瞬きの季節 – Season of Moments

2023.07.17〜2023.10.02
公式ブログ 世界の驚きをとらえよう:瞬きの季節 – That Sky Game
究極の贈り物 アクセサリー、カメラ、ヘッドアクセサリー

今回の季節について

18回目となるシーズンでは、はるか昔に精霊の一団が草原の果てを調査して発見した息を呑むような美しい景観を見せてくれるようです

季節の概要

全く新しいカメラ機能のレンズを通して、彼らと同じように圧倒的な美を体感できる

新たな絶景を

雪を頂く山々が聳え立ち、緑豊かな渓谷に数多の光の生物が暮らしているようです。清らかな川の流れは山頂や洞窟へと誘う…

新機能のカメラ

瞬きの季節の案内人さんは写真術に精通しているようで、彼はカメラを皆さんに授けてくれるようです。このカメラには様々な機能を搭載しているようなので撮影がより楽しくなると思いますよ

一人称モード、セルフィーモードでお気に入りのポーズが披露でき、三脚もあるようです

精霊について

4人の季節の精霊に、案内人が登場
この地について学んだことを星の子どもたちに共有してくれるようです。草原連峰で過ごした思い出が詰まった様々なアイテムを運んでくれるとか…

季節の案内人さん ‐ 瞬きの案内人

3種の究極の贈り物を得ることが出来ます(シーズンパス所持している時のみ)

シーズンクエスト

第1のクエスト

頼もしい自然保護官は、草原連峰を散策するときに様々な目印を眺めることを楽しんでおり、今回はそのお気に入りの目印を撮影していくようです

瞬きの案内人さんから出されたお題に沿って撮影をするとクエストをクリアすることができます
お題に沿って自分の好きなように撮っていきましょう。また、写真を保存する必要はありません

撮影するタイミング

画像のように円が広がっていく様子が見えた際はお題に沿っている状態ですので、その状態で撮影をするとお題をクリアすることができます。鳥は映っているのにクリアができない…という時はぜひ確認してみてくださいね

写真参考用
一本岩

一本岩が映っていたらクリア可能です。同様に鳥と同時に映っている写真を撮りましょう。場所は同じでも大丈夫です

入り口の崖と一本岩を同時に

入口に向かってカメラを向け、一本岩と同時に映っている状態で撮影をするとクリア可能です

草原連峰にある最も大きい滝

ここまで近づかなくてもクリア可能です。川を辿っていくと大きな滝を見つけることができますので、その滝を撮影していきましょう

太陽が照っている間に最も高い山の頂を

最も高い山(画像右側に映っている山)が写真に納まるようにすればクリア可能です

夜の間に鳥の大群を

夜の時間帯(上の画像参考)で撮影場所は問わず、鳥の大群が映っていたら大丈夫です
画像の場所は鳥の大群が留まってくれているので撮影がしやすいですよ

第2のクエスト

夜鳥の語り部のお気に入りの光の生き物を写真に収めましょう。この生き物はどうやら夜の間だけ姿を現すようなので夜になるまで待ってからクエストを始めましょうね

時間について

案内人さん頭上にアイコンが表示されておりますので、そちらをタップして頂くとクエストが開始できる残り時間を把握することができます

クリアするには

光の生物を追いかけながら、ズーム機能を利用して写真に収めていくとクリアすることができます

写真参考用
1回目の撮影
2回目の撮影
3回目の撮影
2回目の撮影で光の生物がいた場所
4回目の撮影
5回目の撮影
6回目の撮影

第3のクエスト

上機嫌な地理学者が、光の子が近くにいるとき、発光し輝く水晶について研究をしたいようです。水晶の撮影を行いお手伝いをしましょう

撮影の注意

離れすぎていて、水晶が発光していない場合は撮影してもクリアできませんので近づいて撮影し直しましょう
条件を満たしているかどうかは、中央の円に白い円が追加されているかで確認することができます

写真参考用
水晶のある場所

残りの4つは水晶のある場所であれば、どこでも構いませんので、見つけた際に撮影していきましょう

第4のクエスト

節制の修行者は山を登る巡礼に出かけようとしているようです。彼の瞑想の旅路を撮影していきましょう

基本の動き

1.節制の修行者さんを無知順通りに追っていく
2.彼に近づいた際に表示される感情表現をタップする
3.彼の向いている方の風景を撮影をする

節制の修行者さんの場所

最後は節制の修行者さんを撮影するため、案内人さんのいる場所から彼が収まるように撮影をしましょう

写真参考用

アイテムの見た目

ペンダントの見た目

究極の贈り物

1つ目の究極の贈り物
2つ目の究極の贈り物
3つ目の究極の贈り物

夜鳥の語り部

節制の修行者

上機嫌な地質学者

頼もしい自然保護官

案内人さんのツリー:カメラ

公式ツイート

季節の精霊さん
イベント関連