書庫 2023.06.042022.05.28 頂きにて訪れを待つ、未だ見ぬ叡智 1度もかけらを回収していない状態でしたら7本と10分の7本入手可能です 目次 大キャンドル ‐ 計9本エリアイベントエリア星の王子さまの季節 ‐ 星月夜の砂漠羽ばたく季節 ‐ 風の街道追慕の季節 ‐ 君憶う保存庫 大キャンドル ‐ 計9本 大キャンドル ‐ 書庫常時大キャンドル ‐ 計9個1階の4人で協力する扉の先2階の足場の上2階の4人で協力する扉の先4階の円形の足場の上、礼を尽くす祈祷師の近く4階の最も高い位置にある建造物に向かう途中の場所4階の滝付近4階の最も高い位置にある建造物最上階の祭壇... エリア 書庫入り口 ‐ 書庫書庫には今までのエリアのようにホームがありません。しかし、ベンチはありますので交流を楽しむことができます。星月夜の砂漠の行き方こちらのマークの奥に行くことで行くことができますオフィスの行き方エリアに入ってすぐ左の暗い道を進むと見つけることが... はしごがあるエリア ‐ 書庫少しショトカ?分かりにくいかもしれませんが地下1階の画像の壁に向かって飛びますと光のかけらが回収できる時があります。この光のかけらは地下2階のはしごを上った先の光のかけらですので、そこに行かなくてよくなります。しかし、このショトカをするには... 書庫1階 ‐ 書庫当サイトでは画像に映っている真ん中の装置をエレベーターと呼んでいますエリアについて上側 書庫2階右側 4人で開ける扉後方 書庫入り口4人で開ける扉扉の奥に行くには開けるには書庫2階にいる精霊(念動力の使い手)の感情表現を先に入手しておく必要... 書庫2階 ‐ 書庫 当サイトでは画像に映っている真ん中の装置をエレベーターと呼んでいます注意書庫2階に来ますと、書庫1階に戻ることはできませんエリアについて上側 書庫3階画像から見て左側 4人で開ける扉4人で開ける扉扉の奥に行くにはこちらは書庫1階とは違い必... 書庫3階 ‐ 書庫当サイトでは画像に映っている真ん中の装置をエレベーターと呼んでいます注意書庫3階に来ますと、書庫2階に戻ることはできませんエリアについて上側 書庫4階ショトカについてちょうど光の子の残骸?がある場所で長押しで10回羽ばたくことにより4階へ行... 書庫4階 ‐ 書庫エリアの写真を撮りたかったのですが、エリアが暗いため、写真が少なくなっております。2枚目の画像の後ろを見ますとマンタ精霊の台座(骨が埋まった台座)や、その上空に光の子がいます注意書庫4階に来ますと、書庫3階に戻ることはできませんエリアについ... 書庫5階 ‐ 書庫エリアについて上側 書庫神殿エリアの進み方このエリアには巨大な光の生物がいます。その上にエレベーターを起動するためのものがありますのですべてに火を灯してエレベーターを起動しましょう光の子について ‐ 計1人巨大な骨の上 書庫神殿 ‐ 書庫注意ここまで来たら前のエリアには戻れませんホームボタンを押すことにより、下の階には行けますが、すぐに上の方に上昇してしまうため難しいと思います。取り逃しの無いように気を付けましょう瞑想場所に座ると画像のような明るさで、雷の音とともに点滅して... イベントエリア 星の王子さまの季節 ‐ 星月夜の砂漠 星月夜の砂漠 ‐ 星の王子さまの季節巡り合う、二つの美しき世界星の王子さまの季節から追加されたエリア全体的に紫がかった夜の雰囲気のエリアで雲に覆われております。また、星の王子さまのコラボということもあり、星に関することが多いエリアでもありますね星の王子さまの季節の案内人エリア... 羽ばたく季節 ‐ 風の街道 風の街道 ‐ 羽ばたく季節羽ばたく季節から追加されたエリア風に乗ってエリアを回ることや、キャンドルを集めることが可能です。羽ばたく季節の案内人サブクエストを受注することが可能です。シェアスペースエリアに入ってすぐ左上季節の精霊について腕利きの工匠 ‐ 羽ばたく季節エ... 追慕の季節 ‐ 君憶う保存庫 君憶う保存庫 ‐ 追慕の季節エリアの行き方書庫1階の桜の木の付近にエリアに繋がる道があります。行く際には書庫の精霊さんを1人解放しておく必要がありますので、解放してから向かいましょう追慕の案内人クエストを受注することができ、進行していくと持ち物アイテムをキャンドルで交...